ちょき☆ぱたん 写真補正の豆知識 (chokipatan.com)

第1部 実践1基礎編1写真補正

4 写真を補正する

4-12 写真の出力

4-12-5 画像ファイル保存(3)
 Web用画像ファイル

 補正した画像をWeb用に使う場合は、Webファイル(JPEG)として保存します。これは、前項目の「(3) 補正後写真(低または中画質・補正済)JPEGファイル(Web用に利用)」にあたります。
 保存のタイミングは補正が完了した時です。JPEG形式のファイルは「保存のたびに圧縮がかかり画質が劣化する」という性質があるので、補正作業中はPSD形式で保存し、補正が完了したものだけをこの形式で保存しましょう。
 それではなぜPSD形式のファイルをそのままWeb用に使用しないのかというと、PSD形式のファイルはサイズが大きいだけでなく、Webで汎用的に使用されているグラフィックファイルの形式ではないからです。Webで汎用的に使用されているのは、現在のところGIF、JPEG、PNGの3種類です。
 また、画像をHPやブログに公開するときは、ファイルサイズを適切な大きさにするのがマナーです。ダウンロード時間が極端に長くならない程度に小さく、写真のカラーやディテールを十分に保持できる程度に大きくなくてはなりません。特に、このサイトでは、デジカメでの撮影方法の記事で、写真の「高画質」撮影を推奨していますので、撮影した写真をHPに載せやすい(Webで扱いやすい)写真にするためには、どうしてもそれを「低または中画質」に変換してデータを圧縮する必要があるのです。
 Photoshop Elementsには、画像をWeb用に最適化する機能があるので、インターネットでの表示に最適になるように、画像の圧縮や表示オプションの設定ができるようにしてくれます。
 Web で使用されるグラフィックファイルには、前述したように、主に GIF、JPEG、PNGの 3 つの形式がありますが、どの形式で保存するか迷う方は、このうち写真に最も向いているJPEG形式を選びましょう。そして画面に表示される「元画像」と「最適化後の画像」を比較しながら、「最適化後の画像」ファイルのサイズや推定ダウンロードの時間を参考にして、圧縮率や画像サイズを決め、Web用ファイルとして保存します。
 ICCプロファイルについては、保存するにこしたことはありませんが、ハードディスクの空き容量が小さいなどの理由で、ファイルサイズを小さく抑えたい方は、無理に保存しなくても構わないでしょう。Web用の写真ファイルは、ネットワークを経由で他の人のPCで表示されるという状況から思うと、他のPCとの色合わせを行うためのICCプロファイルは必須のように思えますが、ICCプロファイル情報が活かされるのは、きちんとキャリブレーション(色合わせ)を行っているモニターやプリンタ同士だけなので、ほとんどの人が自分のPCのキャリブレーションを行っていないという現状を考えると、ICCプロファイルがあっても意味があまりありません。
 なお、写真の著作権を主張したい方は、Web用ファイルとして保存する前に、Photoshop Elementsの画像にテキストを書き込む機能などを使って、著作権表記をしておきましょう。

スポンサードリンク