ちょき☆ぱたん お気に入り紹介 (chokipatan.com)

第1部 本

ビジネス・問題解決&トラブル対応

予想どおりに不合理: 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」(アリエリー)

『予想どおりに不合理: 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』2013/8/23
ダン アリエリー (著), Dan Ariely (原著), 熊谷 淳子 (翻訳)


(感想)
「わたしたちが崇高な理性を持たず、能力に限りがあり、理解力に問題があること」を、さまざまな実験を通して教えてくれる本です(笑)。
「現金は盗まないが鉛筆なら平気で失敬する」「頼まれごとなら頑張るが安い報酬ではやる気が失せる」「同じプラセボ薬でも高額なほうが効く」……これを読んで、確かにそうかも……と思ってしまうのは私ばかりではないはず(ですよね?)。人間はけっこう滑稽で不合理なところがあるそうです(汗)。
 しかも「不合理なだけでなく、「予想通りに不合理」だ。つまり、不合理性はいつも同じように起こり、何度も繰り返される」のだとか。
 ということは……「どれほど完璧とはほど遠いかを認識することは、自分を理解するのに役に立つ」のです。この本を読むと、自分の愚かさに気づき、それを修正することが出来るようになるかも? 悪い人に騙されなくなり、甘いお菓子の誘惑をはねのけてダイエットに成功できるかも? という期待が持てるようになるかもしれません(笑)
 ところで「行動経済学」というのは聞きなれない学問ですが、心理学と経済学の両方の側面を持っているそうです。これまでの「経済学」では、人間の「合理性」が経済理論や予測や提案の基盤になっていますが、「行動経済学」は、人間には「不合理性」があることを実験によって示すことで、「経済学」を修正しようとしているようです。
 この本では、人間がいかに「不合理」であるかが、さまざまな出来事や実験を通して明らかにされていきます。
 なかでも最初の「1章 相対性の真相」で紹介された「エコノミスト誌の三択」の例には驚かされました。それは「購読のご案内」として次の三択が表示されているのですが、あなたなら、この中から、どれを選ぼうと思うでしょうか?
「ご希望の新規購読または継続購読のタイプを選択してください。」
1)ネット版のみ   59USドル
2)印刷版のみ    125 USドル
3)ネット版+印刷版 125 USドル
   *
 ええ? この「2)印刷版のみ」は必要あるの?と思ったのではないでしょうか? この原稿を作った人って、かなり頭悪いんじゃないの?と(笑)。でも……本当のところその人は、頭が悪いどころか天才だと言ってもいいようです! その理由は次の二択を読めば分かります。
「ご希望の新規購読または継続購読のタイプを選択してください。」
A)ネット版のみ   59USドル
B)ネット版+印刷版 125 USドル
   *
 今度はどれを選ぼうと思いましたか? 三択の時には「ネット版+印刷版」を選ぼうと思った人は多かったのではないでしょうか? 実は、これこそがまさに「予想通りに不合理」そのもの。実験結果では、三択の時に、1)を選んだ人は16人、2)0人、3)84人だったのに、二択になると、A)68人、B)32人だったのです。……これには「うーん」と唸らされてしまいました。賢い人って……恐ろしいものですね(汗)。
 実は、誰も選びそうにないので一見まったく無駄に思える「印刷版のみ」が「おとり」として作用し、三択では、知らず知らずのうちに「ネット版+印刷版」に誘導されていたのです。というのも人間には「相対性で選択する」傾向があり、「比べやすいものだけを一生懸命比べて、比べにくいものは無視」してしまうのだとか。そのため、この場合だと三択のうち「比べ安い」もの(2、3)に心が集中してしまって、比べにくいもの(1)を無視してしまうわけです。
 この本では、このように人間がいかに「予想通りに不合理」かが、次々に実験で示されていきます。「無料!」に弱いとか、最初に示された数字に無意識で「アンカリング」されてしまうとか、所有物を過大評価しやすいとか、選択の余地を残すために必死になるとか……これらを証明する興味深い実験結果が、ユーモアまじりに提示されてくるので、読みながら何度も大笑いしてしまいました。たいがいは「トホホ」系の自虐まじりの笑いでしたが……。
 面白いだけでなく、考えさせられる(反省させられる)ことも多くて、とても参考になる本でした。もっとも、これらの「不合理」は、かなり人間性の本質的な部分に根っこがありそうな気がするので、実験結果を知ったからといって、どれだけ改善できるかは自信がありませんでしたが……(汗)。それでも、自らの弱点について知っておくことは少なくとも損にはならないと思うので、ぜひ読んでみてください。
   *   *   *
 アリエリーさんの他の本、『「幸せ」をつかむ戦略』に関する記事もごらんください。
   *    *    *
 アリエリーさんは、他にも『アリエリー教授の人生相談室──行動経済学で解決する100の不合理』、『お金と感情と意思決定の白熱教室: 楽しい行動経済学』、『不合理だからうまくいく: 行動経済学で「人を動かす」』、『ずる――?とごまかしの行動経済学』などの本を出しています。
   *    *    *
 別の作家の本ですが、『マンガでわかる行動経済学』など、行動経済学を学べる本はいろいろあります。

Amazon商品リンク

興味のある方は、ここをクリックしてAmazonで実際の商品をご覧ください。(クリックすると商品ページが新しいウィンドウで開くので、Amazonの商品を検索・購入できます。)