ちょき☆ぱたん お気に入り紹介 (chokipatan.com)

第1部 本
(しかけ絵本&技法、ペーパークラフト)

しかけ技法(日本の作家)

型紙つき

ポップアップ・クラフトのおくりもの: 飛び出すカード・モビール・オブジェ

『ポップアップ・クラフトのおくりもの: 飛び出すカード・モビール・オブジェ』2011/12
 高橋洋一・としえ (著)


(感想)
 実際にカードやモビール、オブジェなどを作りながら、飛び出すカードの8つの基本技法を学べる本です。
 最初にカードやモビールなどの作品の見本の写真があり、次に基本的な8つの技法に関する説明、カードやモビールなどの作り方や道具の説明、最後にカードやモビールなどの型紙と作り方の説明という構成になっています。型紙はそのまま切って使えるものではなく、コピー(拡大コピー)して自分の準備した用紙に合わせて(トレースして)使います。

 この本で作れるカードはもちろん、モビールやオブジェも、閉じて収納したり封筒に入れてプレゼントしたり出来ます。ペーパークラフトは作る時はとても楽しくても、出来上がったものが場所を取って困ることが多いのですが(汗)、折りたたむことができると収納場所を取らないのも嬉しいです。
 モビールなどのオブジェは、クリスマスや誕生日の前にたくさん部品を作っておくと、パーティを華やかに盛り上げることが出来ます。また、意外に簡単に作れるので、友人を招いたパーティで、みんなでわいわい作って飾って、パーティを盛り上げる材料にも使えるでしょう。もちろん友人たちが帰るときには、折りたたんで、お土産に持ち帰ってもらうこともできます。保育園や幼稚園、学校の場合なら、みんなで作ったものを飾ると、とても美しいと思います。運動会や文化祭の飾りつけにもお勧めです。
 カードなどのモチーフも、ペーパームーンなどの詩的でお洒落なものから、クリスマス、お正月、バラなど誕生日や記念日のカードとして使えるものばかりです。
 学べる技法はすべて180°に開くもので、その基本中の基本「平行折り」という単純で作成が簡単なものから、「平行折りブロックタイプ」のような、作るのにちょっとコツが必要なものまであります(と言っても難易度は、それほど高くはありません)。
 学べる技法は次の8通りです。
 「平行折り」「平行折り・テーブル」「平行折り・テント」「平行折り・テーブル」「V字折り」「V字折り・ボックス」「V字折り・トンネル」「V字折り・花」
   *   *   *
 高橋 洋一さんのポップアップシリーズには、他に『ポップアップの世界―飛び出す仕掛け、8つの基本』、『ポップアップ・クラフト―8つのしかけパターンで作る、飛び出すカード』、『花のポップアップ・クラフト: 飛び出すカードと飾りもの』があります。

Amazon商品リンク

興味のある方は、ここをクリックしてAmazonで実際の商品をご覧ください。(クリックすると商品ページが新しいウィンドウで開くので、Amazonの商品を検索・購入できます。)